| 平成30年度 婦中地区少年少女海外派遣事業 派遣期間:8月10日(木)〜 8月17日(木) 7月8日(日)<結団式>
 今回は城山中学校、速星中学校、付属中学校より17名の参加です。
 生徒代表で、末永亜咲さんが派遣への思いを述べました。  
 8月10日(金)<出発式>
 生徒代表挨拶を、嶋之内そよ子さんがしました。
 
 8月11日(土)<企業訪問・引合せ式>
 佐藤工業さんの竣工施設を見学しました。
 ホストファミリーと対面式・交流会そしてホームスティへ  
 8月13日(月)<歓迎会にてパフォーマンス披露・校外学習>
 歓迎会にてパフォーマンスを披露しました。
 団員だけでの英語の授業体験をしました。
 SMSSから校外学習にシンガポール国立博物館へ行きました。    
 8月14日(火)<学校交流・校外学習>
 ホストシスターとともに朝礼に出てその後授業体験をしました。
 SMSSから校外学習にガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ行きました。 随行員(速星中学教諭)吉田先生と金井先生が授業体験をしました。 
  
    | チャンギ国際空港 |  |  |  
    |  |  |  |  
    |  |  |  |    
 <さよならパーティ>3泊4日のホームスティを終えホストシスターとの別れのときです。
   
 8月15日(水)<市内視察・市民戦没者記念碑献花・班別行動>
 アラブストリート・マーライオンパークへ行きました。
 市民戦没者記念碑に団員代表で香取美友さんが献花をしました。 オーチャードロードへ班別行動でお土産をたくさん買いました。 
  
    | 市内視察 |  |  |  
    |  |  |  |  
    | アラブストリート | マーライオンパーク |   |    
 8月16日(木)<到着式>
 派遣団員は研修を終え元気に帰ってきました。
 団員代表で、山本栞里さんが到着式の挨拶をしました。 
 8月18日(土)<事後研修会>
 事後研修会でパネルを作成し班毎に発表をしました。
 本事業に関わっていただきました皆様、本当にありがとうございました。 |